\5・0のつく日は楽天トラベル最大20%OFF!/

足が悪くても行ける観光地・東北地方であまり歩かない旅行におすすめの場所を厳選!穴場から絶景まで

足が悪くても行ける東北地方のおすすめ観光地
  • URLをコピーしました!

本記事では、足が悪くても行ける観光地の中から東北地方のおすすめスポットをご紹介します。

今回は足が悪くても行ける観光地、
東北地方のおすすめの場所
をご紹介します。

東北地方に美しい自然や
歴史が感じられる場所もあり、
旅行先としても人気の場所ですよね。

ですが、足が不自由だったり
あまり歩けないと
こんな不安があるかもしれません。

  • 東北を観光したいけどたくさん歩けない
  • バリアフリー対応のホテルはどこで探せばいい?
  • 杖や車椅子でも東北の観光地は大丈夫?
  • 一緒に同行する人も楽しめる旅行にしたい

確かに、足腰に不安があると
できるだけ歩かずに観光したいですよね。

また、宿泊するホテルは
設備面のバリアフリーだけでなく
スタッフの対応も気になるところ。

人気の観光地に行きたくても
そこが杖や車椅子でも
利用できるかどうか不安
かもしれません。

せっかく旅行に行くんですから
一緒に旅行する人や家族全員で
安心して楽しめる旅行
にしたいですよね。

そこで、本記事では
足が悪くても行ける観光地として
東北地方のおすすめの場所を厳選しました。

それがこちらです。

仙台うみの杜水族館(宮城県仙台市)
東北歴史博物館(宮城県多賀城市)
国営みちのく杜の湖畔公園(宮城県柴田郡)

また、足が悪い人が安心して泊まれる
東北地方のホテルや宿もピックアップしました。

お得に泊まれてポイントも貯まる&使える楽天トラベルにリンクします

どのホテルも口コミ評価が高いんですよ。

実際に宿泊した人たちが
どういう点を評価しているのか、
参考にしてみてくださいね。

足が悪くても泊まりやすい宿の探し方はこちらをタップ

ピックアップしたホテル以外にも
バリアフリー設備やお手伝いが充実した
ホテルや宿はたくさんあります。


楽天トラベルでは
「ひとに優しい宿」を特集していますよ。

目的地で検索したり
人気ランキングを見てみましょう!

>>楽天トラベルで「ひとに優しい宿」を特集を見てみる

では、ここからは足が悪くても行ける
東北地方の観光地について、
詳しくお伝えしていきましょう。

目次

足が悪くても行ける観光地・東北地方のおすすめスポットを厳選

足が悪くても行ける観光地として
東北地方のおすすめの場所を
詳しくご紹介します。

あまり歩かずに観光できることや
足への負担が少なくすむ方法があることを
重視して厳選しました。

それでは順にご紹介しましょう。

仙台うみの杜水族館(宮城県仙台市)

所在地:宮城県仙台市宮城野区中野4丁目6番地

足が悪くても行ける東北地方の観光地、
1つ目のおすすめは
仙台うみの杜水族館です。

仙台うみの杜水族館を
おすすめする理由は、
座って楽しめるショーがあり
バリアフリーも充実している
からです。

仙台うみの杜水族館は
バリアフリー設備が隅々まで
行き届いている水族館
なんです。

館内は基本的にフラットな造りで
エレベーターも各所に配置されていて
車椅子での移動もスムーズですよ。

各フロアには多目的トイレも設置され
安心して過ごせます。

見どころは、なんと言っても
幅14m・水深7.5m・水量990tの大きさを誇る
大迫力の大水槽です。

マグロやサメが目の前を悠々と泳ぐ姿は
まるで海の中にいるような
臨場感がたっぷりで圧巻ですよ。

また、人気のイルカやアシカのショーは
座って観覧できる
ので、
足が悪い方や歩きたくない人でも
十分に楽しめるんです。

過去には幻想的な
ナイトアクアリウムシアター
開催されたこともあるんですよ。

他にも直に触れられる体験コーナーもあり
大人から子どもまで楽しめるので
三世代旅行にもおすすめ
です。

館内にはレストランやカフェも
完備されているので、
疲れたときはゆっくり休憩できます。

事前にこちらから予約もできますよ。

バリアフリー環境が整っている環境で
子どもから大人まで楽しめる場所を
探しているならおすすめ
の観光地です。

東北歴史博物館(宮城県多賀城市)

所在地:宮城県多賀城市高崎1-22-1

足が悪くても行ける東北地方の観光地、
2つ目のおすすめは東北歴史博物館です。

東北歴史博物館をおすすめする理由は
東北の歴史を体験しながら学べる
穴場スポット
だからです。

こちらの館内は基本的にバリアフリー
段差などが無くスロープもあるので、
車椅子や足が不自由な方でも
ストレス無く見て回れる
んですよ。

展示品が低めの位置に設置されているので
車椅子利用の方やお子さんも
見えやすいのが嬉しいところ。

こちらでは旧石器時代から現代まで
東北の歴史を時代順に学べるんです。

特に注目なのが、実物大で再現された
古代の住居や精巧な模型
の数々。

東北地方特有の民俗学にまつわる展示は
とっても面白いですよ。

さらに、触れて体感できる展示物も多く、
楽しみながらより深く歴史を
理解することができますよ。

館内のあちこちに休憩スペース
設けられているので、
いつでもひと休みできるのも助かります。

常設の展示だけでなく特別展や
講演会・トークショーなどの催事では
座って参加できるものもあるので
ぜひチェックしてみてくださいね。

東北の歴史や民俗学に興味がある方、
あまり混雑していない場所がいい方には
特におすすめ
の観光地です。

国営みちのく杜の湖畔公園(宮城県柴田郡)

所在地:宮城県柴田郡川崎町大字小野字二本松53-9

足が悪くても行ける東北地方の観光地、
3つ目のおすすめは
国営みちのく杜の湖畔公園です。

国営みちのく杜の湖畔公園を
おすすめする理由は
季節それぞれの美しさを堪能できる
リフレッシュに最適な場所
だからです。

こちらの敷地内は遊歩道が整備されており、
車椅子でも不自由なく通行できるので
ゆったりとした散策が楽しめるんです。

一部階段がある場所もありますが
迂回路があるので問題ありません。

休憩所や多目的トイレも
要所要所に設置されている
ので、
長時間の滞在でも安心ですよ。

ここは何と言っても
四季折々の自然の美しさが素晴らしいんです。

春:サクラ・ナノハナ・チューリップ
初夏:ポピー・ヤグルマギク
秋:キバナコスモス・コキア
冬:アイスチューリップ

どの季節に行っても楽しめます。

春のチューリップの様子は
こちらから少し見れます。

また、色んな体験型の
アクティビティや催しもあったり、
バーベキュー場や釣り堀もあるので
三世代旅行にもおすすめの場所です。

とても広い敷地なので
全部を見て回るのは現実的ではありません。

ですが、ある程度ポイントを絞りながら
ゆっくりと自然の中でリフレッシュするには
ぴったりの場所
なんですよ。

美しい花々や自然を堪能したい方や
三世代で楽しめる観光地に行きたいなら
特におすすめ
の場所です。

添乗員が同行する東北観光ツアー

東北観光には添乗員が同行する
ツアーがたくさんある
のをご存知ですか?

ラグジュアリーバスで観光地や
景勝地を巡るツアー

珍しい体験ができるツアーもありますよ。

特にバスツアーであれば
足が悪くても参加しやすいですよね。

添乗員が同行するので
何かあれば助けてもらえるという意味でも
安心ですよね。

移動手段や食事・宿の手配などを
全部丸投げできるのもラクですよ。

ツアー内容や行き先は
時期によって変わりますが、
基本的にその時期に一番おすすめの場所を
企画することが多い
んです。

しかも企画しているのは
プロである旅行会社ですから、
旅行者が喜ぶツボはおさえられてるんです。

種類も豊富で、過去のツアーの例だと
こんな感じのツアーが企画されてますよ。

  • 歴史を語る茅葺母屋のたたずまい 白布温泉 西屋と自然の渓谷美を楽しむ 会津芦ノ牧温泉へ
  • 隠れ宿・四季彩の宿 ふる里から抱返り渓谷と夏瀬温泉 都わすれ
  • 世界遺産のお正月 平泉・中尊寺 除夜の鐘と毛越寺 3日間

どのツアーも楽しそうですよね?

現在募集されているツアーも
とても魅力的なので
ぜひ一度見てみてくださいね。

>>東北地方の添乗員同行ツアーを見てみる

足が悪くても行ける観光地・東北地方のおすすめの宿・ホテル

ここまでは足が悪くても行ける
東北地方の観光地についてご紹介してきました。

あちこち見て回る観光は
どうしても疲れてしまいます。

ホテルや宿でゆっくり宿泊することで
より体や足への負担は軽くなるので
宿泊もぜひ検討してみてください。

ここからは足が悪くても行ける
東北地方の観光旅行でおすすめの宿を紹介します。

>>最大20%オフになる楽天トラベルのクーポンはこちら【先着順】

もっとお得に旅行する方法はこちらをタップ

宿泊費をさらにお得にするなら
楽天カードを作るのもおすすめです!

楽天カードは、楽天市場や
楽天トラベルはもちろん、
街中のお店でもポイントが使えて貯まる
1枚持っていると便利なカード。

しかも年会費は無料なので
リスクもありません。

さらに、今なら新規入会&利用するだけで
受け取れるポイント
もあるんですよ。

つまり、その受け取ったポイントの分だけ
宿泊費を安く抑えられる
んです。

ただし、キャンペーンが終了すると
ポイントは受け取れなくなる可能性があるので
お早めに確認してみてくださいね!

>>楽天内・外でポイント貯まる!【楽天カード】


楽天トラベルの予約方法はこちらをタップ

楽天トラベルを始めて利用するときや
久しぶりに利用するとき、
うまくできるか少し不安ですよね。

でも、落ち着いて1つ1つ進めれば
難しくありません
よ。

楽天トラベルでのホテル予約について
基本的な流れ
をこちらで解説しています。

鶯宿温泉 ホテル森の風 鶯宿

所在地:岩手県岩手郡雫石町鶯宿10-64-1

足が悪くても行ける東北旅行の
おすすめの宿の1つ目は
鶯宿温泉 ホテル森の風 鶯宿です。

鶯宿温泉 ホテル森の風 鶯宿を
おすすめする理由は、
バリアフリーが充実していて
自然やイルミネーションが美しい宿
だからです。

こちらのホテルではバリアフリーが
かなり充実しているんですよ。

例えば、バリアフリールームには
介護用電動リクライニングベッドや
介護用リフターが備えられている
んです。

本人にとっても介助者にとっても
負担が軽減されて助かりますよね。

スタッフの対応や気遣い、おもてなしも
口コミでの評価がとても高く

安心して宿泊できそうです。

また、こちらのホテルは
四季折々の美しい自然に囲まれた立地で
客室からの眺めは絶景なんですよ。

毎日点灯するイルミネーションも幻想的で
心が癒される素敵な時間を過ごせます。

名湯として知られる鶯宿温泉の湯は
大浴場や露天風呂で楽しめ、
貸切風呂もありますよ(別料金)。

食事は炉端で炭火焼を楽しむ囲炉裏料理から
土地の旬や食材を堪能する創作和食、
出来立てが魅力のバイキングがあります。

いずれも、岩手の新鮮な食材を使った
季節感あふれる料理が評判なんですよ。

バリアフリーで安心して泊まりたい方や
自然やイルミネーションで
癒やしの時間を過ごしたい方に
特におすすめ
のホテルです。

【口コミの概要】
・駅から送迎バスで30分ほどで近く感じた。お料理が美味しく、イルミネーションも綺麗。一緒に行った高齢の母も気に入ったようで、来年もまたお世話になりたい。
・とても綺麗な建物とおいしい食事に家族全員が大喜びだった。
・バイキングは、料理も出来立てのイタリアンで普段食べる事ができないメニューばかりだった。出来立てのピザとパスタは席に運んでくれて高齢の両親も席を立たず楽しめた。

>>もっと詳しい口コミを楽天トラベルで見てみる

>>鶯宿温泉 ホテル森の風 鶯宿を詳しく見る

>>JR新幹線・特急と一緒に予約できる楽パックはこちら

>>航空券と一緒に予約できる楽パックはこちら

志戸平温泉 游泉 志だて

所在地:岩手県花巻市湯口志戸平11-2

足が悪くても行ける東北旅行の
おすすめの宿の2つ目は
志戸平温泉 游泉 志だてです。

志戸平温泉 游泉 志だてを
おすすめする理由は
大人の隠れ家的温泉で癒やしの時間を
最高のおもてなしがある宿
だからです。

こちらにはユニバーサルデザインタイプの
バリアフリールームがあるので
車椅子でも快適に宿泊できます。

全室に源泉かけ流しの露天風呂があり
他人の目を気にすることなく
自分の好きな時に好きなだけ
温泉を楽しめますよ。

四季折々の景色を眺めながら
花巻温泉の名湯に浸かれば、
心も体も癒されること間違いなしです。

また、こちらの宿はスタッフの
おもてなしへの評価がとても高い
んですよ。

足が悪かったり不自由だと
ちょっとした気遣い・心配りで
本当に助けられますよね。

お食事は岩手の新鮮な食材を使った
創作料理が自慢なんですが、
これも口コミで絶賛されています。

旬の山海の素材を焼きたて・揚げたての
アツアツで提供
してもらえます。

全て個室に分かれていますので
気兼ねなくゆっくりと食べられる
のも
ありがたいですよね。

全体的に、大人の隠れ家的温泉宿なので
静かで落ち着いた雰囲気で
リラックスした時間を過ごせます。

最高のおもてなしの中で
心静かにゆっくりと過ごしたい方には
特におすすめ
の宿です。

【口コミの概要】
・UBデザインルームはバリアフリータイプのお部屋で、足を怪我していた主人は一人で入浴が大変なので、お部屋で温泉にもゆっくり入れて大満足。
・母の喜寿のお祝いで利用。部屋の露天風呂からの眺めは最高で母も風呂から出たくないくらいと話していた。また夜もとても静かでよく休むことができ、食事もとても美味しかった。
・室内はバリアフリーで、トイレは車いすでも悠々移動可能な広さ。シャワー室に2種類の椅子が用意されている他、空気清浄機の設置、心地よい音楽、浴衣のサイズの取り揃え等、細やかな気遣いが感じられた。

>>もっと詳しい口コミを楽天トラベルで見てみる

>>志戸平温泉 游泉 志だてを詳しく見る

>>JR新幹線・特急と一緒に予約できる楽パックはこちら

>>航空券と一緒に予約できる楽パックはこちら

竹泉荘 CHIKUSENSO ONSEN

所在地:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉上ノ原88-11

足が悪くても行ける東北旅行の
おすすめの宿の3つ目は
竹泉荘 CHIKUSENSO ONSENです。

竹泉荘 CHIKUSENSO ONSENを
おすすめする理由は
雄大な自然に囲まれた環境で
非日常を感じられる宿
だからです。

こちらはモダンな設備と日本の伝統が
見事に調和した温泉旅館
です。

建物の入り口はスロープとなっており
車椅子の移動もしやすく
足腰が弱い方でも歩きやすい造りですよ。

バリアフリールームがあるので
車椅子でも快適に宿泊できます。

蔵王の雄大な自然に囲まれた露天風呂
この宿の最大の魅力なんですよ。

四季折々の絶景を眺めながら
名湯として知られる蔵王温泉の湯を
存分に堪能できます。

しかもこちらは30部屋しかないホテルなので
貸し切りのような状態のことも多いそう。

本当にゆったりと他人の目を気にせず
リラックスして楽しめますね。

お食事も見逃せないポイントです。

地元の新鮮な食材を使った創作和食は
見た目も味も一級品です。

月替わりの懐石料理や鉄板焼懐石など
品数も多く、一つ一つのお料理細部まで
丁寧に作られていると評判なんですよ。

決してお安い宿ではありませんが
スタッフのサービスも含めて
非日常を感じられる高級宿
です。

楽天トラベルのクーポンも上手に利用しながら
お得に宿泊してくださいね。

自然の中でリラックスして過ごしたい方、
人目を気にしないでゆっくりしたい方に
特におすすめ
の宿です。

【口コミの概要】
・全体として大人の雰囲気。ダークな室内から見える庭が素晴らしい。大浴場もよかったが、追加料金なしに予約制で使える二つの露天風呂が雰囲気も違って大満足。
・母の還暦祝い旅行で利用。食事・お風呂・接客・サービス・アメニティ等全てにおいて大満足。
・両親の還暦祝いで宿泊。部屋は広々としており清潔感があり、とてもゆったり過ごせた。部屋に付いている露天風呂も十分な広さで何度も入ってしまうほど気持ちよかった。

>>もっと詳しい口コミを楽天トラベルで見てみる

>>竹泉荘 CHIKUSENSO ONSENを詳しく見る

>>JR新幹線・特急と一緒に予約できる楽パックはこちら

>>航空券と一緒に予約できる楽パックはこちら

新幹線や特急のチケットを自宅にお届け

JR新幹線や特急を利用した旅行を
計画している方も多いですよね。

最近では新幹線のチケットは
ネット予約することもできます。

ネットで予約した後は
交通系ICカードやスマホと連携することで
チケットレスで乗車できるので
とても便利な仕組みです。

でも、正直言って
不安な場合もありませんか?

スマホやICカードに慣れている人は
何の問題もありませんが、
慣れていない人にとっては
チケットレスは少し不安
ですよね。

当日、改札口でオロオロするんじゃないかと
不安な人もいるでしょう。

特にご高齢の方だけで利用するような場合
本人も家族も心配ではないでしょうか。

旅先でご高齢の両親と合流する場合や
ご両親へ旅行をプレゼントする場合には
事前の説明も大変かもしれません。

かといって、わざわざ駅の窓口まで行って
手に入れるのは時間も手間もかかりますし、
最近は有人の窓口も少ないんですよね。

そんなときには『いいとこ取り』しましょう!

つまり、ネットで予約して
自宅へチケットを送ってくれるサービス
なら
時間も手間も安心も手に入るんですよ。

予約自体はネットでできるので便利ですし、
現物のチケットが手元に届くので
従来どおりの方法で改札を通れます

手軽さと安心の両方が叶うので
おすすめですよ。

>>JR新幹線・特急のチケットを自宅にお届け!【NAVITIME Travel】

足が悪くても行ける東北地方の観光旅行におすすめのグッズ

足が悪くても行ける観光地として
東北地方のおすすめスポットや
ホテルをご紹介してきました。

さらにより快適な旅行になるように
おすすめのグッズもお伝えしますね。

少しでも体がラクに過ごせるように、
一緒に行く方の負担が軽くなるように
ぜひ参考にしてください。

アサヒシューズ 快歩主義

アサヒシューズの快歩主義
いわゆる介護シューズです。

足が悪い方やご高齢の方にとって
階段や大きな段差は大変ですが、
実は頻度として一番多いのは
ほんの数センチの段差につまづくこと。

「えっ、そんなところで?」
と驚くようなところで
転倒してしまうことはよくあります。

しかも、本人も予期していないだけに
意外と大きなケガになるんですよね。

快歩主義シリーズの靴は
軽くてつまづきにくい構造になっているのが
最大の特徴なんですよ。

1足1足丁寧に作られた
すべて日本製の商品で、
累計販売1000万足を突破している
人気の商品です。

ジャンルとしては介護シューズですが、
野暮ったくないベーシックなデザインなので
服を選ばず使いやすいんですよ。

特にスリッポンタイプは
履き脱ぎしやすく旅行におすすめです。

折りたたみ式4点杖

普段から杖を使われている方も
多いと思いますが、
旅行を機会に新しい杖を準備するのも
おすすめです。

杖先が4点で支えるタイプの杖は滑りにくく
安定していて使いやすいですよ。

折りたたみ式なので持ち運びも便利です。

理学療法士が開発した
立つ・歩く・昇り降りの
全てを支えてくれる多機能杖です。

おじいちゃん、おばあちゃんへ
旅行の際にプレゼントすると
きっと喜ばれると思いますよ。

Kitamura 斜め掛けショルダーバッグ

観光する時にはできるだけ
両手が空いているのが理想ですよね。

手が塞がっていると
咄嗟の時に手で支えられないので
足腰に不安があるならなおさらです。

リュックもいいのですが、
財布を取り出したり飲み物を出す時に
いちいち背から下ろすのは
少し面倒ではないですか?

そこで、個人的には
斜め掛けのショルダーバック
使い勝手がよくておすすめです。

手軽にサッと物を出し入れできるので
旅先でも使いやすいですよ。

Kitamuraのショルダーバックは
カラーバリエーションも豊富で
年齢を選ばないシンプルなデザイン

ナイロン製ですが上品なので
安っぽく見えないのもポイントです。

軽量でポケットも多く、
柔らかい素材で体に沿うので
斜め掛けしても違和感が無い
んですよ。

普段使いもできますし
小旅行にはちょうどいいサイズ感です。

親子で色違いで持つのもいいですよね。

旅行を機会にカバンを新調したり
プレゼントしてみてはどうでしょうか。

足が悪くても行ける観光地・東北地方のおすすめスポットのまとめ

足が悪くても行ける観光地の中でも
東北地方でおすすめの場所をご紹介しました。

  • 仙台うみの杜水族館(宮城県仙台市)
  • 東北歴史博物館(宮城県多賀城市)
  • 国営みちのく杜の湖畔公園(宮城県柴田郡)

これらの場所は、
あまり歩かずに観光ができることや
バリアフリーが充実していること

重視して厳選してみました。

なお、寒い時期の一部地域では
急な降雪や路面の凍結の可能性があります。

車で行くつもりなら
スタッドレスタイヤで行く方が安全ですが、
普段使わないのにわざわざ買うのは
ちょっと躊躇してしまいますよね。

そういう場合には
レンタカーを使うのがおすすめです。

ただし、当日現地で借りようと思っているなら
少し注意が必要ですよ。

スタッドレスタイヤなどの
特別な装備がある車は
台数が限られていることがある
からです。

また、観光シーズンは予約が多く、
希望のタイプが残っていないことも
珍しくありません。

「道が凍結してるのに
スタッドレスタイヤ装備の車が無い…!」

「5人乗れる車が良かったのに
4人乗りしか残ってない…!」

こんなことにならないように
出発前に確保してくださいね。

>>楽天レンタカーのクーポンはこちら【最大3500円オフ】

楽天レンタカーの利用方法はこちらをタップ

楽天トラベルのレンタカーを
利用してみたいと思っても、
一番最初は不安ですよね。

でも、1つ1つ進めていけば
決して難しくありません。

初めての予約でもわかるように
こちらで画像を使いながら解説
しています。

一度わかってしまえば、
レンタカー予約がラク&お得にできるので
ぜひ挑戦してみてくださいね。

また、東北地方を観光する上で、
安心して利用できる宿やホテルも
併せてお伝えしました。

足になるべく負担のかからない、
無理のない東北旅行になるように
参考にしていただけたら嬉しいです。

今回ご紹介したホテルはこちらです。

また、足が悪い人が安心して泊まれる
東北地方のホテルや宿もピックアップしました。

お得に泊まれてポイントも貯まる&使える楽天トラベルにリンクします
楽天トラベルの予約方法はこちらをタップ

楽天トラベルを始めて利用するときや
久しぶりに利用するとき、
うまくできるか少し不安ですよね。

でも、落ち着いて1つ1つ進めれば
難しくありません

楽天トラベルでのホテル予約について
基本的な流れをこちらで解説しています。

初めてでもわかりやすいように
画像で解説していますので
参考にしてくださいね。

>>最大20%オフになる楽天トラベルのクーポンはこちら【先着順】

まだある!東北地方で足が悪くても行ける観光地

東北地方には他にも
足が悪くても行ける観光地があります。

こちらで詳しくご紹介しているので
よかったらご覧くださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

目次