今回は足が悪くても行ける観光地、
群馬のおすすめの場所をご紹介します。
群馬には有名温泉地がたくさんあり
旅行先としてとても人気ですよね。
でも、足が悪かったり不自由な場合、
群馬に旅行をしようと思っても
こんな不安や悩みはありませんか?
- 杖や車椅子でも行ける観光地は群馬にあるの?
- 足が悪いからあまり歩かずに群馬観光をしたい
- バリアフリー対応の宿がどこにあるかわからない
- 一緒に旅行する人も安心して楽しめる旅行にしたい
確かに、いくら人気の観光地でも
杖や車椅子での利用が難しいと
楽しみは半減してしまいますよね。
足が悪いとできるだけ歩かずに
観光したいでしょう。
また、宿泊するホテルは
設備面のバリアフリーはもちろんのこと
スタッフの対応も気になりますよね。
一緒に旅行する人や介助する人にとっても
安心して楽しめる旅行にしたい気持ちも
とてもよくわかります。
そこで、本記事では
足が悪くても行ける観光地、
群馬のおすすめスポットを厳選しました。
それがこちらです。
また、足が悪い人におすすめの
群馬のホテルや宿もピックアップしました。
どのホテルも口コミ評価が高いんですよ。
実際に宿泊した人たちが
どういう点を評価しているのか、
参考にしてみてくださいね。
足が悪くても泊まりやすい宿の探し方はこちらをタップ
ピックアップしたホテル以外にも
バリアフリー設備やお手伝いが充実した
ホテルや宿はたくさんあります。
楽天トラベルではそんな
「人に優しい宿」を特集していますよ。
こちらから目的地で検索したり
人気ランキングを見てみましょう!
では、ここからは足が悪くても行ける
群馬の観光地について、
詳しくお伝えしていきましょう。
足が悪くても行ける観光地・群馬のおすすめスポットを厳選
足が悪くても行ける群馬の観光地を
詳しくご紹介します。
あまり歩かずに観光できることや
足への負担が少なくすむ方法があることを
重視して厳選しました。
それでは順にご紹介しましょう。
伊香保温泉(群馬県渋川市)
所在地:群馬県渋川市伊香保町
足が悪くても行ける群馬の観光地、
1つ目のおすすめは伊香保温泉です。
伊香保温泉をおすすめする理由は
バリアフリーマップを利用すれば
歴史ある温泉街を堪能できるからです。
伊香保温泉といえば400年の歴史を誇る
365段の石段が有名ですよね。
「石段なんて無理!」
足が悪いとそんな風に感じるでしょうけど、
ちょっと待ってください。
実は、伊香保温泉には観光協会が作成した
バリアフリーマップがあるんです。
これを上手に利用すれば
石段を迂回して観光名所を
巡ることができますよ。
例えば、河鹿橋ルート。
紅葉の名所として知られる河鹿橋は
少し上方から絶景を楽しめます。
春の新緑、秋の紅葉と
季節ごとの美しい風景に出会えますよ。
源泉「黄金の湯」が飲める
伊香保飲泉所に立ち寄ったり、
温泉と医学の神様を祀る伊香保神社まで
バリアフリールートで参拝できます。
マップには坂の勾配角度や
多機能トイレの位置も
細かく記載されているんですよ。
一緒に同行する人にとっても
安心して観光できますよね。
みんなで楽しめる温泉街として、
新しい魅力を発信し続けている伊香保温泉。
歴史ある古い町並みや絶景を
自分の足でゆっくり楽しみたい方には
おすすめの場所です。
群馬サファリパーク(群馬県富岡市)
所在地:群馬県富岡市岡本1番地
足が悪くても行ける群馬の観光地、
2つ目のおすすめは
群馬サファリパークです。
群馬サファリパークをおすすめする理由は
歩かないで迫力満点の野生動物を
たっぷり楽しめるからです。
群馬サファリパークでは、
マイカーでの見学はもちろんですが、
巡回するバスやオフロードカーの貸切も
とても人気なんですよ。
特にエサやりバスでは
ライオンやキリン、シマウマなどへの
エサやり体験まで楽しめるんです。
バスでは、アフリカゾーンや
トラ・ライオンゾーンなどのエリアを
ゆっくり巡ります。
動物たちの生態や習性について、
運転手さんがユーモアたっぷりに
解説してくれるので、
楽しい園内ツアーになりますよ。
また、期間限定で楽しめる
ナイトサファリや夕暮れサファリも
また違った魅力があっておすすめです。
ウォーキングサファリゾーンも、
舗装された歩道なので
車いすでも利用が可能です。
こちらから事前予約すると
ちょこっとだけお得ですよ。
記念撮影コーナーなど色々な体験ができ、
子どもから大人まで楽しめるので
三世代旅行にもぴったりの場所です。
群馬県立自然史博物館(群馬県富岡市)
所在地:群馬県富岡市上黒岩1674-1
足が悪くても行ける群馬の観光地、
3つ目のおすすめは
群馬県立自然史博物館です。
群馬県立自然史博物館をおすすめする理由は
バリアフリーで観光しやすい
ダイナミックな展示を楽しめるからです。
こちらの博物館では
館内は基本的にバリアフリー設計で
車椅子でも見学がしやすいようになっています。
また、車いすからでも見やすい展示構成で
動いて吠える恐竜の模型など
ダイナミックな展示を楽しめますよ。
スタッフも車椅子への対応に慣れているので
スムーズに案内してもらえます。
常設の展示はもちろんですが
ワークショップやイベントも豊富。
博物館の裏側が見れるバックヤードツアーや
夜の博物館を楽しむナイトツアーなど
大人でもワクワクする企画も♪
家族揃って楽しめるスポットなので
家族旅行や三世代旅行にも
おすすめの場所です。
添乗員が同行する群馬観光ツアー
群馬観光には添乗員が同行する
ツアーがたくさんあるのをご存知ですか?
ラグジュアリーバスで観光地や
景勝地を巡るツアーや
珍しい体験ができるツアーもありますよ。
特にバスツアーであれば
足が悪くても参加しやすいですよね。
添乗員が同行するので
何かあれば助けてもらえるという意味でも
安心ですよね。
移動手段や食事・宿の手配などを
全部丸投げできるのもラクですよ。
ツアー内容や行き先は
時期によって変わりますが、
基本的にその時期に一番おすすめの場所を
企画することが多いんです。
しかも企画しているのは
プロである旅行会社ですから、
旅行者が喜ぶツボはおさえられてるんです。
種類も豊富で、過去のツアーの例だと
こんな感じのツアーが企画されてますよ。
- 万座・伊香保・草津 上州三名湯に泊まる4日間
- あしかがフラワーパークイルミネーションと晩秋の群馬3日間
- ご夫婦で行く上信越ロマンチックルート
どのツアーも楽しそうですよね?
現在募集されているツアーも
とても魅力的なので
ぜひ一度見てみてくださいね。
足が悪くても行ける観光地・群馬のおすすめの宿・ホテル
ここまでは足が悪くても行ける
群馬の観光地についてご紹介してきました。
首都圏から群馬へは日帰りも可能ですが
やっぱり少し慌ただしくなりますよね。
ホテルや宿でゆっくり宿泊することで
より体や足への負担は軽くなるので
宿泊もぜひ検討してみてください。
ここからは足が悪くても行ける
群馬の観光旅行でおすすめの宿を紹介します。
>>最大20%オフになる楽天トラベルのクーポンはこちら【先着順】
もっとお得に旅行する方法はこちらをタップ
宿泊費をさらにお得にするなら
楽天カードを作るのもおすすめです!
楽天カードは、楽天市場や
楽天トラベルはもちろん、
街中のお店でもポイントが使えて貯まる
1枚持っていると便利なカード。
しかも年会費は無料なので
リスクもありません。
さらに、今なら新規入会&利用するだけで
受け取れるポイントもあるんですよ。
つまり、その受け取ったポイントの分だけ
宿泊費を安く抑えられるんです。
ただし、キャンペーンが終了すると
ポイントは受け取れなくなる可能性があるので
お早めに確認してみてくださいね!
>>楽天内・外でポイント貯まる!【楽天カード】
楽天トラベルの予約方法はこちらをタップ
楽天トラベルを始めて利用するときや
久しぶりに利用するとき、
うまくできるか少し不安ですよね。
でも、落ち着いて1つ1つ進めれば
難しくありませんよ。
楽天トラベルでのホテル予約について
基本的な流れをこちらで解説しています。

伊香保温泉 森秋旅館
所在地:群馬県渋川市伊香保町伊香保60
足が悪くても行ける群馬旅行の
おすすめの宿の1つ目は
伊香保温泉 森秋旅館です。
伊香保温泉 森秋旅館をおすすめする理由は
バリアフリー対応の客室完備で
安心して温泉も食事も楽しめるからです。
明治元年創業の歴史ある森秋旅館。
「しゃぼん玉」や「赤い靴」などの
童謡を作詞した詩人野口雨情ゆかりの宿で
文化的な魅力もたっぷりの宿です。
石段街まで徒歩約3分という便利な立地なので
観光に疲れたらすぐに宿で休めるのも
おすすめできるポイントですね。
温泉は伊香保の名湯「黄金の湯」を
贅沢に源泉かけ流し。
開放感たっぷりの露天風呂や
風情ある石造りの内湯など、
様々なお風呂で温泉を堪能できます。
また、お食事も充実していて、
地元の特産品をふんだんに使った会席料理は
口コミでもとても高評価です。
特に上州牛のプランは絶品!
お子様向けメニューもあるので
三世代旅行にもぴったりですよ。
決して格安のお宿というわけではないですが
宿泊プランも豊富ですし
クーポンを上手に利用してくださいね。
バリアフリー対応の宿で安全に泊まりたい、
家族や三世代旅行で温泉も食事も観光も
楽しみたい方におすすめの宿です。
【口コミの概要】
・食事が別部屋の個室でゆっくり食べられた。部屋は完全バリアフリーで足の悪い祖母もシルバーカーで入られてすごく良かった。
・高齢母、娘との三世代で利用。ホテル内はバリアフリーだったので安心して滞在できた。洋和室は広々していて畳の部屋にテーブルと椅子があったので母も快適に過ごせた。
・部屋の入り口から中まで一切段差がなくバリアフリー対応。部屋に源泉掛け流しの温泉付きの半露天風呂があり、樹齢400年の御神木を見ながら入ることができた。
>>もっと詳しい口コミを楽天トラベルで見てみる
伊香保温泉 心に咲く花 古久家
所在地:群馬県渋川市伊香保町伊香保52
足が悪くても行ける群馬旅行の
おすすめの宿の2つ目は
伊香保温泉 心に咲く花 古久家です。
伊香保温泉 心に咲く花 古久家を
おすすめする理由は、
石段街のすぐそばで観光に便利であり
バリアフリーに配慮がある宿だからです。
石段街まで徒歩1分という
便利な立地の古久家。
足が悪い場合には、観光したい場所が
近いことが何より助かりますよね。
疲れたらすぐ宿で休めますし
荷物を置いておくこともでき、
同行者にとっても気がラクです。
また、館内に飾られた手作りの小物が
温かな雰囲気を出していて落ち着きます。
温泉では、伊香保の名湯「黄金の湯」を
源泉かけ流しで堪能できる贅沢な空間です。
掃除も行き届いているので、
大浴場の床がヌルヌルするようなこともなく
宿泊者からも高評価でした。
お食事も上州牛をメインとした会席料理で
旬の山菜など山の幸もたっぷり。
伊香保の階段街をたっぷり堪能したい方、
温泉と食事を宿で楽しみたい方には
特におすすめの宿です。
【口コミの概要】
・部屋は広めで朝、窓から雲海が見えた。食事は作り立ての品が次から次へと出て来て豪華で美味しかった。温泉は源泉掛け流しで露天風呂も良かった。宿を出てすぐ側に石段の220段付近に出られて立地はとても良い高齢者には最高。
・足腰が弱くなってきた高齢との温泉旅行で利用。大浴場はしっかりと清掃されており床や足場もヌルヌルしておらず、お年寄りが転ぶ心配はいらなかった。
・スタッフは外国の方も多かったが、接客も丁寧でとても良かった。お料理も美味しく大満足。石段街から近くて、夜の散歩も楽しむことができた。
>>もっと詳しい口コミを楽天トラベルで見てみる
梨木温泉 梨木館
所在地:群馬県桐生市黒保根町宿廻285
足が悪くても行ける群馬旅行の
おすすめの宿の3つ目は
梨木温泉 梨木館です。
梨木温泉 梨木館をおすすめする理由は
バリアフリー設計の展望半露天風呂付客室で
安心して温泉を楽しめるからです。
梨木館は赤城山の自然に囲まれた
隠れ家的温泉宿。
こちらの宿にはバリアフリー設計に配慮した
展望半露天風呂付きの和室があるんです。
約20畳もの広々空間で、
足をおろせる掘りごたつや
マッサージチェアも配置されていますよ。
車いすの方も、ゆったりと
群馬の自然を眺めながらくつろげます。
食事は名物のきじ料理ですが、
部屋食なので移動しなくていいのは
助かりますよね。
温泉は、リウマチや神経痛に
効能があるという茶褐色の自家源泉。
スタッフの対応も、
足が悪い方や高齢の方への配慮が
行き届いていると口コミで高評価でした。
チェックアウトの時間も11時なので
本当にゆっくりと寛げますね。
バリアフリーに対応したお部屋で
ゆっくりと食事や温泉を堪能する
落ち着いた旅にぴったりの宿です。
【口コミの概要】
・90歳の母を連れてはじめて利用。スタッフの印象がとても良かった。露天風呂からは滝や渓流が見れてホッとできた。客室にもビールサーバーがあり、また、コーヒーメーカーもあって飲み放題のため大変嬉しかった。母が高齢のため、客室にある半露天風呂と部屋食はとても安心できた。
・本宿駅へ迎えに来てもらった。階段が急なを事を知ってる宿の方が、下まで降りて来て、年配の母の荷物を持って頂き大変助かった。朝夕の食事は、ありきたりものでなく、どれも趣向凝らしており美味しかった。
・高齢の両親を連れて宿泊。部屋にはいると仲居さんが、足の悪い両親のためにすぐにいすをもってきてくれた。温泉はとても質がよく、何時間たっても体がぽかぽか、やせて寒がりの父がとっても元気になった。川のせせらぎと鳥のさえずりですっかりリラックス。もう1泊したかった。
>>もっと詳しい口コミを楽天トラベルで見てみる
新幹線や特急のチケットを自宅にお届け
JR新幹線や特急を利用した旅行を
計画している方も多いですよね。
最近では新幹線のチケットは
ネット予約することもできます。
ネットで予約した後は
交通系ICカードやスマホと連携することで
チケットレスで乗車できるので
とても便利な仕組みです。
でも、正直言って
不安な場合もありませんか?
スマホやICカードに慣れている人は
何の問題もありませんが、
慣れていない人にとっては
チケットレスは少し不安ですよね。
当日、改札口でオロオロするんじゃないかと
不安な人もいるでしょう。
特にご高齢の方だけで利用するような場合は
本人も家族も心配ではないでしょうか。
旅先でご高齢の両親と合流する場合や
ご両親へ旅行をプレゼントする場合には
事前の説明も大変かもしれません。
かといって、わざわざ駅の窓口まで行って
手に入れるのは時間も手間もかかりますし、
最近は有人の窓口も少ないんですよね。
そんなときには『いいとこ取り』しましょう!
つまり、ネットで予約して
自宅へチケットを送ってくれるサービスなら
時間も手間も安心も手に入るんですよ。
予約自体はネットでできるので便利ですし、
現物のチケットが手元に届くので
従来どおりの方法で改札を通れます。
手軽さと安心の両方が叶うので
おすすめですよ。
足が悪くても行ける群馬の観光旅行におすすめのグッズ
足が悪くても行ける観光地として
群馬のおすすめスポットや
ホテルをご紹介してきました。
さらにより快適な旅行になるように
おすすめのグッズもお伝えしますね。
少しでも体がラクに過ごせるように、
一緒に行く方の負担が軽くなるように
ぜひ参考にしてください。
また、バリアフリールートを巡るとしても
足への負担には備えておいた方がいいでしょう。
アサヒシューズ 快歩主義
アサヒシューズの快歩主義は
いわゆる介護シューズです。
足が悪い方やご高齢の方にとって
階段や大きな段差は大変ですが、
実は頻度として一番多いのは
ほんの数センチの段差につまづくこと。
「えっ、そんなところで?」
と驚くようなところで
転倒してしまうことはよくあります。
しかも、本人も予期していないだけに
意外と大きなケガになるんですよね。
快歩主義シリーズの靴は
軽くてつまづきにくい構造になっているのが
最大の特徴なんですよ。
1足1足丁寧に作られた
すべて日本製の商品で、
累計販売1000万足を突破している
人気の商品です。
ジャンルとしては介護シューズですが、
野暮ったくないベーシックなデザインなので
服を選ばず使いやすいんですよ。
特にスリッポンタイプは
履き脱ぎしやすく旅行におすすめです。
Kitamura 斜め掛けショルダーバッグ
観光する時にはできるだけ
両手が空いているのが理想ですよね。
手が塞がっていると
咄嗟の時に手で支えられないので
足腰に不安があるならなおさらです。
リュックもいいのですが、
財布を取り出したり飲み物を出す時に
いちいち背から下ろすのは
少し面倒ではないですか?
そこで、個人的には
斜め掛けのショルダーバックが
使い勝手がよくておすすめです。
手軽にサッと物を出し入れできるので
旅先でも使いやすいですよ。
Kitamuraのショルダーバックは
カラーバリエーションも豊富で
年齢を選ばないシンプルなデザイン。
ナイロン製ですが上品なので
安っぽく見えないのもポイントです。
軽量でポケットも多く、
柔らかい素材で体に沿うので
斜め掛けしても違和感が無いんですよ。
普段使いもできますし
小旅行にはちょうどいいサイズ感です。
親子で色違いで持つのもいいですよね。
旅行を機会にカバンを新調したり
プレゼントしてみてはどうでしょうか。
折りたたみ式4点杖
普段から杖を使われている方も
多いと思いますが、
旅行を機会に新しい杖を準備するのも
おすすめです。
杖先が4点で支えるタイプの杖は滑りにくく
安定していて使いやすいですよ。
折りたたみ式なので持ち運びも便利です。
理学療法士が開発した
立つ・歩く・昇り降りの
全てを支えてくれる多機能杖です。
おじいちゃん、おばあちゃんへ
旅行の際にプレゼントすると
きっと喜ばれると思いますよ。

足が悪くても行ける観光地・群馬のおすすめスポットのまとめ
足が悪くても行ける観光地の中でも
群馬でおすすめの場所をご紹介しました。
- 伊香保温泉(群馬県渋川市)
- 群馬サファリパーク(群馬県富岡市)
- 群馬県立自然史博物館(群馬県富岡市)
これらの場所は、
あまり歩かずに観光ができることや
足への負担が少ないことを
重視しておすすめしています。
群馬には魅力的な観光地が多くありますが
ぜひ旅行の参考にしてください。
なお、寒い時期の一部地域では
急な降雪や路面の凍結の可能性があります。
車で行くつもりなら
スタッドレスタイヤで行く方が安全ですが、
普段使わないのにわざわざ買うのは
ちょっと躊躇してしまいますよね。
そういう場合には
レンタカーを借りるのがおすすめです。
ただ、当日現地で借りる予定であれば
少し注意が必要ですよ。
スタッドレスタイヤなどの
特別な装備がある車は
台数が限られていることがあるからです。
また、観光シーズンは予約が多く、
希望のタイプが残っていないことも
珍しくありません。
「道が凍結してるのに
スタッドレスタイヤ装備の車が無い…!」
「5人乗れる車が良かったのに
4人乗りしか残ってない…!」
こんなことにならないように
出発前に確保してくださいね。
楽天レンタカーの利用方法はこちらをタップ
楽天トラベルのレンタカーを
利用してみたいと思っても、
一番最初は不安ですよね。
でも、1つ1つ進めていけば
決して難しくありません。
初めての予約でもわかるように
こちらで画像を使いながら解説しています。

一度わかってしまえば、
レンタカー予約がラク&お得にできるので
ぜひ挑戦してみてくださいね。
また、群馬観光におすすめの宿やホテルも
併せてお伝えしました。
足になるべく負担のかからない、
無理のない旅行になるように
参考にしていただけたら嬉しいです。
今回ご紹介したホテルはこちらです。
楽天トラベルの予約方法はこちらをタップ
楽天トラベルを始めて利用するときや
久しぶりに利用するとき、
うまくできるか少し不安ですよね。
でも、落ち着いて1つ1つ進めれば
難しくありません。
楽天トラベルでのホテル予約について
基本的な流れをこちらで解説しています。
初めてでもわかりやすいように
画像で解説していますので
参考にしてくださいね。

>>最大20%オフになる楽天トラベルのクーポンはこちら【先着順】
ちなみに、今回ご紹介した
群馬と同じ北関東地方には
他にも足が悪くても行ける観光地があります。
こちらでご紹介しているので
よかったらご覧くださいね。

