今回は足が悪くても行ける観光地、
長野のおすすめの場所をご紹介します。
長野には豊かな美しい自然や温泉リゾート、
歴史的建造物まであり
旅行先としても人気の場所ですよね。
ですが、足が悪かったりあまり歩けないと
長野旅行には不安がある人もいるのでは?
例えば、、、
- 杖や車椅子でも長野の観光地は大丈夫?
- あまり歩かないで長野を旅行したい
- どのホテルがバリアフリー対応なのかわからない
- 一緒に同行する人も楽しめる旅行にしたい
確かに、人気の観光地に行きたくても
そこが杖や車椅子でも
利用できるかどうか不安ですよね。
足腰に不安があるとできるだけ歩かずに
観光できれば安心です。
また、宿泊するホテルは
設備面のバリアフリーだけでなく
スタッフの対応も気になるところ。
一緒に旅行する人や介助する人も
安心して楽しめる旅行にしたい気持ち、
よくわかりますよ。
そこで、本記事では
足が悪くても行ける観光地、
長野のおすすめの場所を厳選しました。
それがこちらです。
また、足が悪い人が安心して泊まれる
長野のホテルや宿もピックアップしました。
どのホテルも口コミ評価が高いんですよ。
実際に宿泊した人たちが
どういう点を評価しているのか、
参考にしてみてくださいね。
足が悪くても泊まりやすい宿の探し方はこちらをタップ
ピックアップしたホテル以外にも
バリアフリー設備やお手伝いが充実した
ホテルや宿はたくさんあります。
楽天トラベルではそんな
「人に優しい宿」を特集していますよ。
こちらから目的地で検索したり
人気ランキングを見てみましょう!
では、ここからは足が悪くても行ける
長野の観光地について、
詳しくお伝えしていきましょう。
足が悪くても行ける観光地・長野のおすすめスポットを厳選
足が悪くても行ける観光地として
長野のおすすめの場所を
詳しくご紹介します。
あまり歩かずに観光できることや
足への負担が少なくすむ方法があることを
重視して厳選しました。
それでは順にご紹介しましょう。
長野県立美術館(長野県長野市)
所在地:長野県長野市箱清水1-4-4
足が悪くても行ける長野の観光地、
1つ目のおすすめは長野県立美術館です。
長野県立美術館をおすすめする理由は
館内のバリアフリーが徹底され
誰でも自由に美の世界に没頭できるからです。
善光寺のお膝元に位置する
長野県立美術館は2021年4月に
リニューアルオープンしました。
身障者用駐車場や
計7カ所の多目的トイレが設置されるなど
バリアフリー設計が徹底されているんですよ。
館内にエレベーターも完備されているので
車椅子でもラクに利用できるんです。
所蔵された美術品はもちろん、
特に素晴らしいのが
3階の「風テラス」からの眺め!
なんと隣接する善光寺の本堂を
一望できるんですよ。
館内には豊かな自然を眺められる
レストランやカフェもあるので
疲れたらここで休憩するのもいいですね。
常設の展示も充実していますが
イベントや展覧会も開催されていて
いつ行っても新しい発見ができます。
国宝級の作品を展示できる設備も整っており
本格的なアート鑑賞が楽しめますよ。
落ち着いた環境で美術鑑賞をしたい方、
バリアフリーで安心して観光したい方に
特におすすめの場所です。
善光寺(長野県長野市)
所在地:長野県長野市大字長野元善町491-イ
足が悪くても行ける長野の観光地、
2つ目のおすすめは善光寺です。
長野県と言えば善光寺。
1400年の歴史を誇り、
国内でも屈指のパワースポットです。
それぐらい有名な観光地ですが、
足が悪いと観光できないと思っている人が
多い場所かもしれません。
ですが、諦めるのは早いですよ!
実は近年、善光寺のバリアフリーは
少しずつ進んでいるんです。
身障者専用の無料駐車場や
参道も舗装がされていたり、
本堂にもスロープが設置されています。
砂利や段差などで一部については
車椅子での利用が難しいところもありますが、
迂回路で進めるところもあるんですよ。
また、警備スタッフの方のサポートもあり
安心して観光することができます。
確かに、善光寺は広いですし
全部をしっかり見て回ろうと思うと
足が悪くなくてもかなり疲れます。笑
ですが、ある程度見る場所を絞れば
意外と観光できる場所なので、
事前に下調べしておくといいですね。
授与品所も段差がないので
お土産を選ぶのもラクですし、
仲見世通りにもバリアフリーの店があるので
お買い物やグルメも楽しめますよ。
土日はどうしても人が多いので
ゆっくり自分のペースで観光するには
できれば平日に訪れるのがおすすめです。
1400年の歴史を直に感じたい方、
パワースポットで活力を得たい方には
特におすすめの場所です。
川中島古戦場史跡公園(長野県長野市)
所在地:長野県長野市小島田町1384-1
足が悪くても行ける長野の観光地、
3つ目のおすすめは
川中島古戦場史跡公園です。
川中島古戦場史跡公園をおすすめする理由は
自然豊かな美しい景観の中で
戦国ロマンを感じられる場所だからです。
歴史好きな方はもちろん、
そうでない方もきっと聞いたことがある
有名な決戦、それが川中島の戦いです。
武田信玄と上杉謙信の一騎打ちの絵面、
どこかで見たことありませんか?
こちらはその古戦場跡の公園なんです。
公園ですがバリアフリーへの配慮があり、
身障者用駐車場やバリアフリートイレも
整備されているんですよ。
風光明媚な長野の自然に溢れた場所で、
12,000平方メートルの築山状芝生広場や
自然石を配した小川のせせらぎが
心を落ち着かせてくれる場所です。
また、信玄と謙信の一騎打ちを
再現したモニュメントもあり、
戦国ロマンもたっぷり味わえますよ。
併設の長野市立博物館もバリアフリー設計で
エレベーターと多目的トイレを完備。
戦国時代の展示をじっくり見学でき、
歴史の面白さにどっぷり浸れます。
長野の風光明媚な自然を感じたい方、
歴史や時代劇が好きな方には
特におすすめの場所です。
SUWAガラスの里(長野県諏訪市)
所在地:長野県諏訪市豊田2400-7
足が悪くても行ける長野の観光地、
4つ目のおすすめはSUWAガラスの里です。
SUWAガラスの里をおすすめする理由は
完全バリアフリーで安心して楽しめる
国内最大級のガラスショップだからです。
こちらにはガラスに関する
あらゆる楽しみが詰まっているんですよ。
世界中の珍しいガラス製品を見ることができ、
オリジナルのガラス制作を
体験できる工房もあるんです。
また、国内外の作家のガラス製品を
購入できるショップもあるので、
自分へのご褒美やお土産を選ぶのが
本当に楽しい場所なんです。
また、諏訪湖のほとりにあるので
周囲の景色がとても美しく、
絶景ポイントもあります。
館内にはレストランもあるので
美しい諏訪湖を眺めながら
ゆっくりすることもできますよ。
ガラス工芸品や小物が好きな方や
諏訪湖の自然を堪能したい方には
特におすすめの場所です。
添乗員が同行する長野観光ツアー
長野観光には添乗員が同行する
ツアーがたくさんあるのをご存知ですか?
ラグジュアリーバスで観光地や
景勝地を巡るツアーや
珍しい体験ができるツアーもありますよ。
特にバスツアーであれば
足が悪くても参加しやすいですよね。
添乗員が同行するので
何かあれば助けてもらえるという意味でも
安心ですよね。
移動手段や食事・宿の手配などを
全部丸投げできるのもラクですよ。
ツアー内容や行き先は
時期によって変わりますが、
基本的にその時期に一番おすすめの場所を
企画することが多いんです。
しかも企画しているのは
プロである旅行会社ですから、
旅行者が喜ぶツボはおさえられてるんです。
種類も豊富で、過去のツアーの例だと
こんな感じのツアーが企画されてますよ。
- 秘境 秋山郷の紅葉と奥信濃の旅
- 昼神温泉と仙仁温泉 信州至福のひととき
- 紅葉の奥志賀・名リゾートにのんびり連泊 錦秋織りなす秘境・秋山郷
現在募集されているツアーも
ぜひ一度見てみてくださいね。
足が悪くても行ける観光地・長野のおすすめの宿・ホテル
ここまでは足が悪くても行ける
長野の観光地についてご紹介してきました。
長野には温泉地やリゾートなど
魅力的な宿泊施設が多いですよね。
ホテルや宿でゆっくり宿泊することで
より体や足への負担は軽くなるので
宿泊もぜひ検討してみてください。
ここからは足が悪くても行ける
長野の観光旅行でおすすめの宿を紹介します。
>>最大20%オフになる楽天トラベルのクーポンはこちら【先着順】
もっとお得に旅行する方法はこちらをタップ
宿泊費をさらにお得にするなら
楽天カードを作るのもおすすめです!
楽天カードは、楽天市場や
楽天トラベルはもちろん、
街中のお店でもポイントが使えて貯まる
1枚持っていると便利なカード。
しかも年会費は無料なので
リスクもありません。
さらに、今なら新規入会&利用するだけで
受け取れるポイントもあるんですよ。
つまり、その受け取ったポイントの分だけ
宿泊費を安く抑えられるんです。
ただし、キャンペーンが終了すると
ポイントは受け取れなくなる可能性があるので
お早めに確認してみてくださいね!
>>楽天内・外でポイント貯まる!【楽天カード】
楽天トラベルの予約方法はこちらをタップ
楽天トラベルを始めて利用するときや
久しぶりに利用するとき、
うまくできるか少し不安ですよね。
でも、落ち着いて1つ1つ進めれば
難しくありませんよ。
楽天トラベルでのホテル予約について
基本的な流れをこちらで解説しています。

善光寺宿坊 淵之坊
所在地:長野県長野市長野元善町462
足が悪くても行ける長野旅行の
おすすめの宿の1つ目は
善光寺宿坊 淵之坊です。
善光寺宿坊 淵之坊をおすすめする理由は
宿坊としては珍しくバリアフリー対応で
精進料理や写経体験ができる宿だからです。
善光寺の表参道沿いにあり
39ある宿坊の中でも歴史ある
「縁起堂」として知られている老舗です。
それでいて、長野市の
「障害者にやさしいお店」に登録され
足が悪くても安心して利用できるんです。
スタッフも対応に慣れているので
同行者も安心して過ごせるでしょう。
そして、個室で楽しめる精進料理も
口コミでは非常に高評価です。
周りを気にせずゆっくりと
信州の旬の食材を味わえ、
信州ワインとのマリアージュも
素晴らしいんだとか…!
善光寺の成り立ちやお朝事への案内など
親切な案内があるので、
善光寺への観光をするなら
立地も含めてぴったりの宿です。
写経や写仏体験など
宿坊ならではの体験もできますよ。
せっかく善光寺に行くのであれば
ぜひ宿坊は体験してみて欲しいですね。
宿坊で心静かなひとときを過ごしたい方、
善光寺をしっかり観光したい方には
特におすすめの宿です。
【口コミの概要】
・母が友人との旅行で宿泊。帰ってきてから聞いてみると「部屋もきれいでとても広く、お料理も食べきれないほどの量があり内容にもとても満足できた!!とにかくきれいなところだった。」ということで安心した。
・宿の方が皆さんフレンドリーで親切。食事もこれで精進料理なのと思うぐらい美味しく頂いた。
・精進料理が美味しかった。お部屋で食事がいただけるのもゆっくりできてありがたい。
>>もっと詳しい口コミを楽天トラベルで見てみる
軽井沢プリンスホテル ウエスト
所在地:長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1016-87
足が悪くても行ける長野旅行の
おすすめの宿の1つ目は
軽井沢プリンスホテル ウエストです。
軽井沢プリンスホテル ウエストを
おすすめする理由は
設備面のバリアフリーや
スタッフの対応が優れた宿だからです。
館内は基本的にバリアフリーになっていて
車椅子でも滞在しやすいようになっています。
また、コテージからの移動には
カートでの送迎など
スタッフが配慮してくれるので
足が悪くても移動がラクなんですよ。
四季の庭園を楽しめるお部屋から
よりプライベート感のあるコテージまで
宿泊プランも豊富です。
コテージなら他人の目を気にせず
三世代旅行で皆でわいわい楽しめますね。
また、レストランも和洋中と充実していて
特に信州・軽井沢の食材を使った
ビュッフェが人気です。
軽井沢の落ち着いた雰囲気の中
バリアフリーの環境で
ゆったり過ごしたい方におすすめの宿です。
【口コミの概要】
・バリアフリーの設備があり、足の悪い私にはとても助かった。特に洗面所が段差になっていることが多いですが、このホテルは段差がなくスムーズには入れた。
・高齢の父親と宿泊。父親が足が良くないので、毎回連絡をするとコテージまでカート送迎をしてくださり助かった。
・宿泊したコテージから見頃の紅葉が望め、朝はゆっくり散策ができ、同行した高齢の母もとても喜んでいた。
>>もっと詳しくい口コミを楽天トラベルで見てみる
松籟荘(しょうらいそう)
所在地:長野県下高井郡山ノ内町平穏3071-1
足が悪くても行ける長野旅行の
おすすめの宿の3つ目は
松籟荘(しょうらいそう)です。
松籟荘をおすすめする理由は
生まれ変わった老舗旅館で
極上の温泉と食事を楽しめるからです。
2021年に焼失した湯田中温泉の「松籟荘」。
80年以上の歴史ある老舗旅館であり
多くのファンからの支援もあって
2024年に再建されました。
全5室のとっても贅沢な温泉旅館です。
新しくできたからこそ
バリアフリーにも配慮がされており、
それでいて古き良き松籟荘らしさもある
一挙両得なお宿なんですよ。
90平米という広々とした客室は
全室に源泉かけ流しの露天風呂が付いており
足が悪くてもゆったりと温泉を楽しめます。
温泉は肌あたりの優しい
ナトリウム塩化物・硫酸塩泉で、
何度でも入りたくなる心地よさですよ。
お食事は、元イギリス大使館の
大使専属料理人による極上の会席料理です。
月替りの会席料理は口コミでも高評価で
このお料理目当てで訪れる方も
多いんだそうですよ。
決して安い宿ではありませんし
むしろ最高級ランクの温泉宿です。
ですが、これ以上ない贅沢で極上の
他では体験できない温泉旅行が叶う宿です。
高齢のご両親への親孝行旅行や
特別な記念日の旅行をしたい方に
特におすすめの宿です。
【口コミの概要】
・夫婦で記念日を祝うために宿泊。群を抜いて素敵なお宿でした。部屋は新しいとはいえ隅々まで生活に手入れをされてる。料理やお風呂、アミニティもさることながら、何よりも従業員の方々の優しさが身に沁みた。
・両親の金婚式のお祝いにプレゼント。とても満足してもらえた。
・設備、部屋、風呂、食事全てに満足。何よりも素晴らしかったのは接客。どの方も所作が美しく丁寧で、宿泊料金以上の満足感を得られた。
>>もっと詳しい口コミを楽天トラベルで見てみる
新幹線や特急のチケットを自宅にお届け
JR新幹線や特急を利用した旅行を
計画している方も多いですよね。
最近では新幹線のチケットは
ネット予約することもできます。
ネットで予約した後は
交通系ICカードやスマホと連携することで
チケットレスで乗車できるので
とても便利な仕組みです。
でも、正直言って
不安な場合もありませんか?
スマホやICカードに慣れている人は
何の問題もありませんが、
慣れていない人にとっては
チケットレスは少し不安ですよね。
当日、改札口でオロオロするんじゃないかと
不安な人もいるでしょう。
特にご高齢の方だけで利用するような場合は
本人も家族も心配ではないでしょうか。
旅先でご高齢の両親と合流する場合や
ご両親へ旅行をプレゼントする場合には
事前の説明も大変かもしれません。
かといって、わざわざ駅の窓口まで行って
手に入れるのは時間も手間もかかりますし、
最近は有人の窓口も少ないんですよね。
そんなときには『いいとこ取り』しましょう!
つまり、ネットで予約して
自宅へチケットを送ってくれるサービスなら
時間も手間も安心も手に入るんですよ。
予約自体はネットでできるので便利ですし、
現物のチケットが手元に届くので
従来どおりの方法で改札を通れます。
手軽さと安心の両方が叶うので
おすすめですよ。
足が悪くても行ける長野の観光旅行におすすめのグッズ
足が悪くても行ける観光地として
長野のおすすめスポットや
ホテルをご紹介してきました。
さらにより快適な旅行になるように
おすすめのグッズもお伝えしますね。
少しでも体がラクに過ごせるように、
一緒に行く方の負担が軽くなるように
ぜひ参考にしてください。
折りたたみ式4点杖
普段から杖を使われている方も
多いと思いますが、
旅行を機会に新しい杖を準備するのも
おすすめです。
杖先が4点で支えるタイプの杖は滑りにくく
安定していて使いやすいですよ。
折りたたみ式なので持ち運びも便利です。
理学療法士が開発した
立つ・歩く・昇り降りの
全てを支えてくれる多機能杖です。
おじいちゃん、おばあちゃんへ
旅行の際にプレゼントすると
きっと喜ばれると思いますよ。

アサヒシューズ 快歩主義
アサヒシューズの快歩主義は
いわゆる介護シューズです。
足が悪い方やご高齢の方にとって
階段や大きな段差は大変ですが、
実は頻度として一番多いのは
ほんの数センチの段差につまづくこと。
「えっ、そんなところで?」
と驚くようなところで
転倒してしまうことはよくあります。
しかも、本人も予期していないだけに
意外と大きなケガになるんですよね。
快歩主義シリーズの靴は
軽くてつまづきにくい構造になっているのが
最大の特徴なんですよ。
1足1足丁寧に作られた
すべて日本製の商品で、
累計販売1000万足を突破している
人気の商品です。
ジャンルとしては介護シューズですが、
野暮ったくないベーシックなデザインなので
服を選ばず使いやすいんですよ。
特にスリッポンタイプは
履き脱ぎしやすく旅行におすすめです。
折りたたみクッション(座布団)
歩き疲れたり足が痛くなると
座って休憩したくなりますよね?
そんな時に役に立つのが
折りたたみクッション(座布団)です。
観光地の屋外のベンチは
固くて冷たいことが多いですが、
携帯用のクッション(座布団)があるだけで
お尻を冷え方が全然違うんですよ。
下半身の冷えは痛みに繋がりやすいので
なるべく冷やさないのが肝です。
また、ご高齢の方の場合、
お尻のお肉が減っているので
屋内でも硬いイスは座ると痛いんですよね。
プチプラのクッションでも
1枚あるだけでかなり違いますよ。
軽くてコンパクトなので
旅行にも持っていきやすいですし、
車に1つ積んでいると便利です。

足が悪くても行ける観光地・長野のおすすめスポットのまとめ
足が悪くても行ける観光地の中でも
長野でおすすめの場所をご紹介しました。
- 長野県立美術館(長野県長野市)
- 善光寺(長野県長野市)
- 川中島古戦場史跡公園(長野県長野市)
- SUWAガラスの里(長野県諏訪市)
これらの場所は、
あまり歩かずに観光ができることや
足への負担が少ないことを
重視して厳選してみました。
なお、現地でレンタカーを使うつもりなら
事前の予約をした方が確実でおすすめです。
特に観光シーズンは予約が多く、
希望のタイプが残っていないことも
珍しくありません。
「5人乗れる車が良かったのに
4人乗りしか残ってない…!」
「道が凍結してるのに
スタッドレスタイヤ装備の車が無い…!」
こんなことにならないように
出発前に確保してくださいね。
楽天レンタカーの利用方法はこちらをタップ
楽天トラベルのレンタカーを
利用してみたいと思っても、
一番最初は不安ですよね。
でも、1つ1つ進めていけば
決して難しくありません。
初めての予約でもわかるように
こちらで画像を使いながら解説しています。

一度わかってしまえば、
レンタカー予約がラク&お得にできるので
ぜひ挑戦してみてくださいね。
また、長野を観光する上で、
安心して利用できる宿やホテルも
併せてお伝えしました。
足になるべく負担のかからない、
無理のない長野旅行になるように
参考にしていただけたら嬉しいです。
今回ご紹介したホテルはこちらです。
>>最大20%オフになる楽天トラベルのクーポンはこちら【先着順】
楽天トラベルの予約方法はこちらをタップ
楽天トラベルを始めて利用するときや
久しぶりに利用するとき、
うまくできるか少し不安ですよね。
でも、落ち着いて1つ1つ進めれば
難しくありません。
楽天トラベルでのホテル予約について
基本的な流れをこちらで解説しています。
初めてでもわかりやすいように
画像で解説していますので
参考にしてくださいね。

まだある!長野の近くで他に足が悪くても行ける観光地
長野の隣県には他にも
足が悪くても行ける観光地があります。
こちらで詳しくご紹介しているので
よかったらご覧くださいね。



