\5・0のつく日は楽天トラベル最大20%OFF!/

【高齢者に優しい温泉宿】伊豆で足が悪くても入れる天然温泉から絶景&美食を楽しめる宿まで

高齢者に優しい温泉宿 伊豆で足が悪くても楽しめる露天風呂や絶景・美食のおすすめホテル
  • URLをコピーしました!

本記事では、高齢者に優しく泊まりやすい伊豆の温泉宿をご紹介します。

今回は高齢者に優しい温泉宿として
伊豆のおすすめのホテル・宿をご紹介します。

伊豆は昔から温泉や景観、食事も楽しめる
人気のある観光地ですよね。

ですが、ご高齢で足が悪かったりすると
温泉旅行に行きたくても不安がありませんか?

  • 足が悪くても温泉に入れるかな?
  • ホテルの客室の中はバリアフリーで過ごしたい!
  • 高齢者に配慮した施設や食事か不安
  • ホテルのスタッフの対応がどんな感じか知りたい

温泉を楽しみに旅行に行っても、
大浴場や露天風呂は滑りやすいので
ケガが心配
な方も多いですよね。

また、部屋の中のちょっとした段差で
躓いて怪我をしてしまう
こともあります。

完璧ではないにしても、
手すりやスロープ等の設備や
きざみ食などの配慮があると
かなり安心感
がありますよね。

スタッフのホスピタリティ
居心地の良さに直結するポイントです。

ただ、伊豆は昔からある温泉地なので
高齢の方には危険や古い宿やホテルも多く
しっかり見極める必要がある
んです。

そこで、本記事では
高齢者に優しい伊豆の温泉宿を
厳選してピックアップしました。

それがこちらです。

お得に泊まれてポイントも貯まる&使える楽天トラベルにリンクします

どのホテルも口コミ評価が高いんですよ。

実際に宿泊した人たちが
どういう点を評価しているのか、
参考にしてみてくださいね。

足が悪くても泊まりやすい宿の探し方はこちらをタップ

ピックアップしたホテル以外にも
バリアフリー設備やお手伝いが充実した
ホテルや宿はたくさんあります。


楽天トラベルではそんな
「人に優しい宿」を特集していますよ。

こちらから目的地で検索したり
人気ランキングを見てみましょう!

では、ここからは
高齢者に優しい伊豆の温泉宿について
詳しくお伝えしていきましょう。

目次

高齢者に優しい伊豆のおすすめの宿・ホテル

伊豆には昔からの温泉旅館だけでなく
リゾートやホテルなど
魅力的な宿泊施設が多くあります。

あちこち観光するのもいいですが、
足が悪かったり歩くのが大変な場合は
居心地の良いホテルや宿で
ゆっくりする旅行もおすすめです。

ただ、伊豆は観光地として
昔から人気のある場所です。

そうなると古い建物や施設が多く、
バリアフリーでない場所もあるんですよね。

その中でも、比較的高齢の方でも
過ごしやすい温泉宿を厳選して
詳しくご紹介しますね。

>>最大20%オフになる楽天トラベルのクーポンはこちら【先着順】

もっとお得に旅行する方法はこちらをタップ

宿泊費をさらにお得にするなら
楽天カードを作るのもおすすめです!

楽天カードは、楽天市場や
楽天トラベルはもちろん、
街中のお店でもポイントが使えて貯まる
1枚持っていると便利なカード。

しかも年会費は無料なので
リスクもありません。

さらに、今なら新規入会&利用するだけで
受け取れるポイント
もあるんですよ。

つまり、その受け取ったポイントの分だけ
宿泊費を安く抑えられる
んです。

ただし、キャンペーンが終了すると
ポイントは受け取れなくなる可能性があるので
お早めに確認してみてくださいね!

>>楽天内・外でポイント貯まる!【楽天カード】


楽天トラベルの予約方法はこちらをタップ

楽天トラベルを始めて利用するときや
久しぶりに利用するとき、
うまくできるか少し不安ですよね。

でも、落ち着いて1つ1つ進めれば
難しくありません
よ。

楽天トラベルでのホテル予約について
基本的な流れ
をこちらで解説しています。

絶景温泉と魚介満腹の宿 稲取東海ホテル湯苑

所在地:静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1599-1

高齢者に優しい伊豆の温泉宿、
おすすめの1つ目は
絶景温泉と魚介満腹の宿 稲取東海ホテル湯苑
です。

稲取東海ホテル湯苑をおすすめする理由は
完全バリアフリー対応の特別室があり
伊豆の絶景と食事を堪能できるから
です。

最上階にはバリアフリー対応の特別室があり
廊下から一切段差がないんですよ。

木の床材には滑らかな凹凸をつけて
滑らず足に優しい配慮も
しっかりと施されています。

専用リフトがついた
展望風呂がある部屋
もあるんですよ。

車椅子の方でも安心して
温泉を楽しめるのが嬉しいですね。

そして何より、
全室オーシャンビューという
贅沢な造りが自慢なんです。

水平線へと続く海を眺める感動の絶景風呂
太平洋の潮騒を満喫できますよ。

相模湾や伊豆七島を一望できる絶景が
どのお部屋からも楽しめるのは
本当に素晴らしいですよね。

さらに、食事も魅力の一つです。

稲取名物の金目鯛をはじめ、
伊豆稲取の近海で水揚げされた
新鮮な魚介料理が自慢
なんですよ。

スタッフの対応も抜群で、
親密できめ細やかな対応が評判です。

それもそのはず、観光庁より
「心のバリアフリー認定制度」
認定も受けているホテルなんですよ。

ご高齢の方と一緒の旅行では
何かと配慮をお願いすることもありますし、
助けてもらえるのは心強いですよね。

バリアフリー対応の宿に泊まりたい方で
伊豆の絶景と美食を堪能したい方には
特におすすめのホテル
です。

【口コミの要約】
・別館にバリアフリーの温泉があり、車椅子の高齢家族も利用できた。
・部屋からの太平洋と伊豆七島が望め素晴らしい景色だった。温泉も眺望抜群。
・スタッフの方々がとても親切。すれ違う時も笑顔で感じよかった。
・豪華な刺身盛り、イセエビのクリーム煮、アワビ、キンメダイなど、新鮮な魚介類がたくさん食べられた。

>>もっと詳しく稲取東海ホテル湯苑の口コミを見てみる

>>絶景温泉と魚介満腹の宿 稲取東海ホテル湯苑を詳しく見る

>>JR新幹線・特急と一緒に予約できる楽パックはこちら

>>航空券と一緒に予約できる楽パックはこちら

休暇村南伊豆

所在地:静岡県賀茂郡南伊豆町湊889-1

高齢者に優しい伊豆の温泉宿、
おすすめの2つ目は休暇村南伊豆
です。

休暇村南伊豆をおすすめする理由は
館内のバリアフリー対応が行き届いていて
安心して温泉も楽しめるから
です。

こちらの宿では玄関から客室まで
車椅子でもスムーズに移動できるんです。

バリアフリー対応の洋室もありますし、
車椅子貸出や車椅子用トイレなど
必要な設備がしっかり整っていますよ。

温泉大浴場も高齢者に優しい設計
脱衣室から浴室内まで段差がありません。

浴槽には手すりが備え付けられており、
洗い場にも区切りが付いていて
使いやすい造りになっているんですよ。

せっかくの温泉なんですから
安心して入れるのが一番ですよね。

泉質はナトリウム・カルシウム塩化物泉で、
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、
冷え性などに効能があると言われています。

美肌効果の目安となるメタケイ酸も
豊富に含まれている美人泉質なんですよ。

また、全室海側でベランダ付きの客室からは
松林越しに弓ヶ浜を望む美しい景色
楽しむことができます。

屋上の潮騒テラスからは弓ヶ浜を一望でき、
展望足湯も設置されているんですよ。

ちなみに、白い砂浜の弓ヶ浜まで
徒歩約1分という絶好のロケーションなので
散策するのもいいですよね。

食事も魅力の一つです。

地元の食材をふんだんに使った
約50種類の豊富なビュッフェメニュー

楽しめるんです。

新鮮な魚介料理をはじめ、
伊豆らしい地元の食材
たっぷりと味わえるんですよ。

食堂内の通路もテーブルも広く設計されており
大きな車椅子でも快適に利用できます。

身体のご不自由な方には
ビュッフェラインの近くに予約席も
用意してくれますよ。

スタッフの対応も口コミでは高評価です。

バリアフリー設備が充実した宿で
美しい景観や温泉を楽しみたいなら
特におすすめのホテル
です。

【口コミの要約】
・高齢の母と一緒に宿泊。露天風呂まで段差無しで行けるバリアフリー設計が嬉しかった。
・スタッフの皆様の気配りが本当に嬉しかった。お食事も新鮮で満足。
・高齢者が一緒と事前に連絡したら、部屋の場所もエレベーターから近く、食事の際もバイキングから近い楽なテーブルを確保してくれた。
・部屋もバリアフリーだったので目の悪い母でも安心して過ごす事ができた。

>>もっと詳しく休暇村南伊豆の口コミを見てみる

>>休暇村南伊豆を詳しく見る

>>JR新幹線・特急と一緒に予約できる楽パックはこちら

>>航空券と一緒に予約できる楽パックはこちら

リフレッシュスポット風未来

所在地:静岡県賀茂郡南伊豆町手石845-1

高齢者に優しい伊豆の温泉宿、
おすすめの3つ目は
リフレッシュスポット風未来です。

リフレッシュスポット風未来を
おすすめする理由は、
貸切風呂で安心して温泉を楽しめて
南伊豆の最高の食事を堪能できるから
です。

全9室という小規模な宿で、
「大人時間を過ごしていただく宿」として
15歳未満のお子様同伴では利用できません。

そのため、大人だけの隠れ家的宿
静かで落ち着いた環境でゆっくりできますよ。

こちらの宿にはバリアフリールームがあり
バリアフリー用トイレも
しっかりと整備されています。

アレルギーに配慮した料理への対応も可能で
身体的な制約のある方への配慮が
行き届いているんですよ。

館内には貸切風呂があり(予約制)、
他の方に気兼ねすることなく
プライベートな空間で温泉を満喫できます。

温泉は下賀茂温泉の源泉かけ流しで、
疲労回復効果のある塩化物泉なんですよ。

中庭の足湯はいつでも入ることができ、
汐の香りを感じられる
癒しの空間になっています。

そしてこちらの宿の魅力は
何と言っても食事です。

南伊豆にある和風オーベルジュとして
漁船から直接届く新鮮魚介を使った
料理長厳選の海の幸「伊豆ワールド」を
楽しめるんですよ。

ライブキッチンで作る
伊勢海老・サザエ・地魚などを使った料理は
口コミでも絶賛
されています。

スタッフの対応も素晴らしいと評価され
居心地の良さは折り紙付きですよ。

貸切風呂で安心して温泉を楽しみたい方、
静かな環境で最高の食事を楽しみたい方は
特におすすめのホテル
です。

【口コミの評価】
・夕食朝食ともとても素晴らしく、この料理を食べに来るだけでも来た甲斐がある。
・南伊豆の食材で刺身はプリプリ!ワサビが美味しく感じたのは初めて。
・お風呂が貸し切りなのはやっぱり気兼ねしないので良かった。アメニティも充実。かけ流しなのも最高。
・スタッフの対応が最高。皆さん細やかで丁寧だった。

>>もっと詳しくリフレッシュスポット風未来の口コミを見てみる

>>リフレッシュスポット風未来を詳しく見る

>>JR新幹線・特急と一緒に予約できる楽パックはこちら

>>航空券と一緒に予約できる楽パックはこちら

高齢者の温泉旅行におすすめのグッズ

ここまで高齢者に優しい伊豆の温泉宿を
詳しくご紹介してきました。

さらにより快適な旅行になるように
おすすめのグッズもお伝えしますね。

少しでも体がラクに過ごせるように、
一緒に行く方の負担が軽くなるように
ぜひ参考にしてください。

アサヒシューズ 快歩主義

アサヒシューズの快歩主義
いわゆる介護シューズです。

足が悪い方やご高齢の方にとって
階段や大きな段差は大変ですが、
実は頻度として一番多いのは
ほんの数センチの段差につまづくこと。

「えっ、そんなところで?」
と驚くようなところで
転倒してしまうことはよくあります。

しかも、本人も予期していないだけに
意外と大きなケガになるんですよね。

快歩主義シリーズの靴は
軽くてつまづきにくい構造になっているのが
最大の特徴なんですよ。

1足1足丁寧に作られた
すべて日本製の商品で、
累計販売1000万足を突破している
人気の商品です。

スリッポンタイプは履き脱ぎしやすく
旅先でも重宝しますよ。

Kitamura 斜め掛けショルダーバッグ

観光する時にはできるだけ
両手が空いているのが理想ですよね。

手が塞がっていると
咄嗟の時に手で支えられないので
足腰に不安があるならなおさらです。

リュックもいいのですが、
財布を取り出したり飲み物を出す時に
いちいち背から下ろすのは
少し面倒ではないですか?

そこで、個人的には
斜め掛けのショルダーバック
使い勝手がよくておすすめです。

手軽にサッと物を出し入れできるので
旅先でも使いやすいですよ。

Kitamuraのショルダーバックは
カラーバリエーションも豊富で
年齢を選ばないシンプルなデザイン

ナイロン製ですが上品なので
安っぽく見えないのもポイントです。

軽量でポケットも多く、
柔らかい素材で体に沿うので
斜め掛けしても違和感が無い
んですよ。

普段使いもできますし
小旅行にはちょうどいいサイズ感です。

親子で色違いで持つのもいいですよね。

旅行を機会にカバンを新調したり
プレゼントしてみてはどうでしょうか。

折りたたみクッション(座布団)

歩き疲れたり足が痛くなると
座って休憩したくなりますよね?

そんな時に役に立つのが
折りたたみクッション(座布団)です。

観光地の屋外のベンチは
固くて冷たいことが多いですが、
携帯用のクッション(座布団)があるだけで
お尻を冷え方が全然違うんですよ。

下半身の冷えは痛みに繋がりやすいので
なるべく冷やさないのが肝です。

また、ご高齢の方の場合、
お尻のお肉が減っているので
屋内でも硬いイスは座ると痛い
んですよね。

プチプラのクッションでも
1枚あるだけでかなり違いますよ。

軽くてコンパクトなので
旅行にも持っていきやすいですし、
車に1つ積んでいると便利です。

経口補水液パウダー

ご高齢の方にとって
水分補給は忘れてはいけないポイントです。

「のどが渇いた」と本人が感じたときには
既に脱水が始まっていることもあり、
周囲も意識しておくのが大事なんです。

マメにちょこちょこと
水分を取るのが理想なんですよ。

せめて吸収しやすい経口補水液があると
脱水を効率よく防げて安心です。

パウダータイプの経口補水液粉末
水さえあればすぐ作れるので旅行に便利です。

暑い時期はもちろんですが、
温泉やサウナを使う場合には
持っておくと安心ですよ。

軽くて小さいですし荷物にもならないので
カバンに1〜2包入れておきましょう。

まとめ:高齢者に優しい温泉宿【伊豆でおすすめのホテル宿】

高齢者に優しい温泉宿として
伊豆でおすすめのホテルや宿を
ご紹介しました。

バリアフリーの充実さや
ホスピタリティの高さ
などを
重視して厳選してみました。

少しでも安心して泊まれる宿で
ゆっくりと温泉を満喫して下さいね。

なお、現地でレンタカーを調達する場合は
事前の予約をした方が確実でおすすめです。

特に観光シーズンは予約が多く
希望のタイプが残っていないことも
珍しくありません。

「ワンボックスが良かったのに
軽自動車しか残ってない…!」

こんなことにならないように
早めに確保してくださいね。

>>楽天レンタカーのクーポンはこちら【最大3500円オフ】

楽天レンタカーの利用方法はこちらをタップ

楽天トラベルのレンタカーを
利用してみたいと思っても、
一番最初は不安ですよね。

でも、1つ1つ進めていけば
決して難しくありません。

初めての予約でもわかるように
こちらで画像を使いながら解説
しています。

一度わかってしまえば、
レンタカー予約がラク&お得にできるので
ぜひ挑戦してみてくださいね。

無理なく楽しめる旅行になるように
参考にしていただけたら嬉しいです。

今回ご紹介したホテルはこちらです。

お得に泊まれてポイントも貯まる&使える楽天トラベルにリンクします
楽天トラベルの予約方法はこちらをタップ

楽天トラベルを始めて利用するときや
久しぶりに利用するとき、
うまくできるか少し不安ですよね。

でも、落ち着いて1つ1つ進めれば
難しくありません

楽天トラベルでのホテル予約について
基本的な流れをこちらで解説しています。

初めてでもわかりやすいように
画像で解説していますので
参考にしてくださいね。

>>最大20%オフになる楽天トラベルのクーポンはこちら【先着順】

足が悪くても行ける伊豆周辺の観光地

旅館やホテルだけでなく観光もしたい方へ、
足が悪くても行ける伊豆近くの観光地を
以下の記事でご紹介しています。

今回ご紹介していない宿やホテルも
ご紹介していますので、
よかったらご覧くださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

目次